若月公平(わかつきこうへい)
1956埼玉県に生まれる
1981武蔵野美術大学実技専修科研究課程版画専修修了
1981同上大学版画研究室副手~’83、助手~’88
2001東北芸術工科大学芸術学部美術科 教授~’21
2021東北芸術工科大学 名誉教授
現在一般社団法人日本版画協会理事 版画学会名誉会員
<出品暦>
1981「第49回日本版画協会展」~(1987第55回-準会員佳作賞-)
1985「第17回現代日本美術展」ブリヂストン美術館賞/東京都美術館・東京
「第2回中華民国国際版画展」金賞/台北市立美術館・台湾
1997「第22回リュブリアナ国際版画ビエンナーレ」グランプリ/スロベニア
「富嶽ビエンナーレ」準大賞/静岡県立美術館・静岡
「大阪トリエンナーレ-1997-版画」羽曳野市賞/マイドームおおさか・大阪
2003「第6回川の絵画大賞展」佳作賞/加古川文化総合センター・兵庫
2017「第10 回高知国際版画トリエンナーレ」佳作賞/伊野町紙の博物館・高知
<個展>
1900養清堂画廊(東京)ほぼ各年 ~’23
2010鹿嶋神社参集殿(福島)’15, ’22
2012羊画廊(新潟)’14
<収蔵>
アーティゾン美術館(旧 ブリヂストン美術館)、京都国立近代美術館、滋賀県立近代美術館、土佐山田町立美術館、黒部市美術館、クリーブランド美術館、台北市立美術館、パリ市立図書館、大英博物館、アメリカ合衆国国立図書館、ティコンティン日本美術館(イスラエル)
佐藤妙子(さとうたえこ)
1980新潟県生まれ
2005東北芸術工科大学大学院芸術工学研究科芸術文化専攻洋画領域修了
【個展】
2006楓画廊(新潟)
松明堂ギャラリー(東京)
2008鹿島神社参集殿(福島) '14 '17
ぎゃるり葦 (山形)
2012羊画廊(新潟)'14
ギャラリートモス(東京)
2014樹樹画廊(愛知)
2017ギャラリー枝香庵(東京) '19 '23
【受賞歴・主な出品歴】
2002第70回日本版画協会展 '05'07賞候補/'06準会員推挙/'12受賞/'13会員推挙(東京)
2003東北芸術工科大学卒業制作展〔優秀賞〕 /東北芸術工科大学(山形)
2004第11回中華民国国際版画素描展(台湾)
第29回全国大学版画展 〔収蔵賞〕/町田市立国際版画美術館(東京)
2005CWAJ 現代版画展 ~'10、'12'14(東京)
第81回春陽展 〔奨励賞〕 /東京都美術館(東京)'06同賞
2006第10回浜松市美術館版画大賞展(静岡)
2007宮崎敬介、佐藤妙子展 『ECHO』 /松明堂ギャラリー(東京)
2008第7回高知国際版画トリエンナーレ展(高知)
2009『刻まれた線と幻想の世界』展 /松明堂ギャラリー(東京)
2012第80回日本版画協会展 〔準会員優秀賞(FF賞)〕/東京都美術館(東京)
第1回FEI PRINT AWARD〔オーディエンス賞〕/FEI ART MUSEUM YOKOHAMA(神奈川)
2013『4 Expressions 東北の蕾 ピュシスより』/養清堂画廊(東京)
ベストセレクション美術2013 /東京都美術館(東京)
『花言草語』展 /(杭州 中国)、『詩意家居』展 /(杭州 中国) '14
2014『3 Expressions SATO 妙子・真衣・賀奈子 東北の蕾 ピュシスより』/養清堂画廊(東京)
2015雲林国際現代美術交流展/台湾嘉技大学にてワークショップ担当(台湾)
8th International Graphic Triennial “Color in Graphic Art(THE WOZOWNIA ART GALLERY・ポーランド)
東京ミニプリント・トリエンナーレ2015
2016第71回新潟県美術展覧会〔県展賞〕/朱鷺メッセ(新潟)
the artfair +plus-ultra 2016/スパイラルガーデン1F(東京)
FINE ART/UNIVERSITY SELECTION 2016-2017〔優秀作品賞〕/茨城県つくば美術館(茨城)
2017新進芸術家選抜展FAUSS /アーツ千代田3331(東京)
2018ART FAIR ASIA FUKUOKA2018 /ホテルオークラ福岡(福岡)
神戸アートマルシェ /神戸メリケンパークオリエンタルホテル(兵庫)
Selected Art Fair 2018 「蒐集衆商」/スパイラルガーデン(東京)
2019映像と絵画のコラボ展/ギャラリー枝香庵(東京)
ピュシスⅧ 萌芽する版画家たち/養清堂画廊(東京)羊画廊(新潟)鹿島神社参集殿(福島)彩画堂ギャラリー(山形)
−凛−日本橋三越美術市 2019(日本橋三越/東京)
2020花たばの贈りもの ビクトリーブーケ /ギャラリー枝香庵(東京)
2022「第20回南島原市セミナリヨ現代版画展」NCC長崎文化放送賞/アートビレッジ・シラキノ・長崎
【パブリックコレクション】
国立台湾美術館(台湾)、連邦会議図書館(アメリカ)、町田市立国際版画美術館(東京)、東北芸術工科大学(山形)、鹿沼市立川上澄生美術館(栃木)、東北芸術工科大学(山形)
【書籍表紙】
ダンテの死後世界日記「地獄篇」「煉獄篇」「天国篇」(コスモトゥーワン)